食の安全 保存食とは?なんぞや?不味いもんが安全なのか?。

イメージ 1

6月19日金曜曇り
結局昨日は1日中雨模様だった。
昼過ぎからスーパー銭湯にてサウナ減量に臨む。
平日の昼間なので館内ガラガラ貸切状態でした。
まぁ あそこで混んでると言うのもいやなもんですので、行くときには土日は必ず外しております。
82.4kg迄絞ってみたが、帰ってから水 水 水物摂取でした。

夕方 新聞広告に載った通販梅干が漸く届いた。
注文から届く迄約1ヶ月も掛かった。売る気がないんだろうか?。

本来 梅干は保存食で有り賞味期限なんて有るのが可笑しい?
昨日 届いた梅干には賞味期間が3ヶ月と記載されていた。

他にも味噌醤油に賞味期間が刻印されてあったら怖いなぁ~?。

賞味期間の表示がされて居る製品は保存食では無いと言う事になる!。

それこそ 災害用の缶入りカンパンみたいな取り扱いなのか?。



やっぱ 七輪の金網の上で、焼けた身の間から滲みでた塩が白くなった鮭をホンの少し齧って、飯をカッコム!。アレ アレ アレよぉ!
保存食の塩引きなので焼くと、身がソボロのようにバサバサなんだけれど、飯の上でほぐしておいて上からお茶を掛ける!。


東北は漬物や干し魚の頻度が高く塩分摂取が多い為高血圧患者が多いとかの報道があっため、飯に合う美味いものが無くなった!。